数列(2020)

「数列」の問題を集めました。


★★★★☆

  • 神戸 ・・・ 絶対値のついた漸化式で定まる数列の周期性。
    • 証明,周期性
  • 高知 ・・・ 整数の性質を利用して等比数列と等差数列の一般項の決定。
    • 整数

★★★☆☆

  • 弘前 ・・・ 分数形の漸化式。数列の和の最大。
    • 証明,逆数をとる漸化式
  • 筑波 ・・・ 直線と 𝒙 軸との交点で定まる数列。三角形の面積の和。
    • 図形と漸化式,(等差) × (等比) の和
  • 三重 ・・・ 係数に文字を含む連立漸化式。数列の和。
    • 連立漸化式
  • 滋賀 ・・・ 数列に関する命題の真偽。
    • 証明,隣接3項間の漸化式,数学的帰納法,フィボナッチ数列
  • 大阪 ・・・ 三角形の辺の長さに関する不等式の証明。
    • 証明,数学的帰納法,三角関数
  • 大阪 ・・・ 円周を3等分する点を移動する点に関する確率と漸化式。
    • 確率漸化式
  • 神戸 ・・・ 2次関数の最大値と最小値で定まる2つの数列の一般項。
    • 証明,数学的帰納法,𝒏+1 乗で割る漸化式
  • 広島 ・・・ 偶奇で式が異なる漸化式。数列の一般項と和。
    • 場合分けされた漸化式
  • 愛媛 ・・・ 格子点の番号付けと数列。
    • 格子点
  • 大分 ・・・ 階段をちょうど 𝒏 段上る方法。
    • フィボナッチ数列,医学部
  • 大分 ・・・ 初項から第 𝒏 項までの和を含む漸化式。
    • 和を含む漸化式,部分分数分解(3因数)
  • 鹿児島 ・・・ 連立漸化式。数列の和。
    • 証明,連立漸化式
  • 琉球 ・・・ 𝒏 個の数の和が4の倍数となる確率と漸化式。
    • 確率漸化式

★★☆☆☆

  • 岩手 ・・・ 階差数列から一般項の決定。数列の和。
    • 部分分数分解(4項残り)
  • 秋田 ・・・ 𝒏 の1次式を含む漸化式。
    • 小問,𝒏 の整式を含む漸化式
  • 宇都宮 ・・・ 逆数を利用する漸化式の解法。数列の和。
    • 逆数をとる漸化式,部分分数分解
  • 群馬 ・・・ 無理数の 𝒏 乗と漸化式。
    • 証明,連立漸化式,数学的帰納法
  • 和歌山 ・・・ 階差数列を利用する漸化式の解法。
    • 隣接3項間の漸化式
  • 鳥取 ・・・ 三角形の周および内部にある格子点の個数。
    • 格子点
  • 香川 ・・・ 初項から第 𝒏 項までの和を含む漸化式。
    • 和を含む漸化式
  • 高知 ・・・ 三角形状に並べた数と群数列。
    • 群数列
  • 長崎 ・・・ 2つの数の 𝒏 乗の和が4の倍数ではない偶数であることの証明。
    • 小問,数学的帰納法(2仮定)

★☆☆☆☆

  • 岩手 ・・・ 漸化式から一般項の推測と数学的帰納法。数列の和。
    • 証明,推測,数学的帰納法
  • 福島 ・・・ 数列の和。
    • 小問,部分分数分解
  • 宮崎 ・・・ 数学的帰納法を用いて平方数の和の公式の証明。群数列。
    • 証明,数学的帰納法,群数列,公式の証明