積分法Ⅱ(2020)
「積分法Ⅱ」の問題を集めました。
★★★☆☆
- 富山 ・・・ 絶対値を含む2次関数のグラフと 𝒙 軸で囲まれた図形の面積。
- 図示,絶対値
- 三重 ・・・ 絶対値を含む2次関数のグラフ。定積分で表された関数の極値。
- 図示,絶対値
- 山口 ・・・ 放物線と2直線で囲まれた部分の面積の最小。
- 6分の1公式,医学部
★★☆☆☆
- 岩手 ・・・ 3次関数のグラフとその接線で囲まれた図形の面積。
- 12分の1公式
- 福島 ・・・ 2つの放物線で囲まれる部分の面積を2等分する放物線の方程式。
- 6分の1公式
- 宇都宮 ・・・ 絶対値のついた2次関数の定積分の最小値。
- 絶対値,6分の1公式
- 山梨 ・・・ 絶対値のついた2次関数の定積分の最小値。
- 絶対値
- 信州 ・・・ 3次関数のグラフとその接線で囲まれた部分の面積。
- 小問,12分の1公式
- 神戸 ・・・ 3次式が2次式で割り切れることの証明。連立不等式の表す部分の面積。
- 証明,微分法Ⅲ
- 神戸 ・・・ 3次式が2次式で割り切れる条件。放物線と2本の線分で囲まれた部分の面積。
- 6分の1公式
- 和歌山 ・・・ 3次関数のグラフとその接線で囲まれた2つの部分の面積比。
- 12分の1公式
- 広島 ・・・ 2つの放物線の共通接線。2つの放物線で囲まれた図形の面積。
- 6分の1公式
- 山口 ・・・ 長方形と曲線で囲まれた2つの部分の面積比が5:3となる条件。
- 積分法Ⅲ
- 山口 ・・・ 放物線と2直線で囲まれた部分の面積の最大値と最小値。
- 6分の1公式
- 佐賀 ・・・ 円と直線の共有点。2次関数の決定。放物線とその2つの接線で囲まれた図形の面積。
- 12分の1公式
- 長崎 ・・・ 放物線とその極線で囲まれる図形の面積の最小。
- 6分の1公式
- 大分 ・・・ 2つの放物線と共通接線で囲まれた部分の面積。
- 12分の1公式
- 宮崎 ・・・ 2つの放物線に挟まれた部分の面積が5となる条件。
- 琉球 ・・・ 3次関数のグラフとその接線で囲まれる部分の面積。
- 12分の1公式
★☆☆☆☆
- 琉球 ・・・ 放物線と 𝒙 軸で囲まれた2つの部分の面積が等しくなる条件。
- 証明